

〜「歩きたい」その気持ちを、足元から支えたい〜
足の痛みは、日常の楽しみや自立した生活だけでなく、心の健康まで奪ってしまいます。
また、歩けなくなることは、本人だけの問題ではなく、家族、そして社会全体の問題であると感じてます。
歩けなくなる前に、今できることをして欲しい、
予防にアプローチすることで、救える足はたくさんあります。
看護師としての長年の経験を活かして医療や専門家と連携、
フットケアのスペシャリストとして、必要なケアを見極めご提供していきます。
地域の皆さまが、いつまでも自分らしく歩き続けられるように。
私たちは、皆様の生活と心に寄り添い、足元から未来を支えます。
フットウェア(靴・靴下・インソール)を初めてお買い求めの方は足分析からご確認ください。


〜「歩きたい」その気持ちを、足元から支えたい〜
足の痛みは、日常の楽しみや自立した生活だけでなく、心の健康まで奪ってしまいます。また、歩けなくなることは、本人だけの問題ではなく、家族、そして社会全体の問題であると感じてます。
歩けなくなる前に、今できることをして欲しい、予防にアプローチすることで、救える足はたくさんあります。
看護師としての長年の経験を活かして医療や専門家と連携、フットケアのスペシャリストとして、必要なケアを見極めご提供していきます。
地域の皆さまが、いつまでも自分らしく歩き続けられるように。
私たちは、皆様の生活と心に寄り添い、足元から未来を支えます。
フットウェア(靴・靴下・インソール)を初めてお買い求めの方は足分析からご確認ください。

〜足の基本は、おおよそが7歳頃までに出来上がる〜
生涯なくてはならない「歩ける足」を育てるには、子供の頃はとても大切です。
足の定期計測を行い、靴や靴下、インソールなど、その子その子の発達や環境に必要な機能を見極めご案内、ご提供します。
足を育てるためには、運動・食事・コミュニケーションなどのアプローチも大切な要素です。
正しい知識をとことこ歩き出す頃から知って欲しい、そんな願いを込めて「とことこ」を立ち上げました。
フットウェア(靴・靴下・インソール)を初めてお買い求めの方は足分析からご確認ください。



〜足の基本は、おおよそが7歳頃までに出来上がる〜
生涯なくてはならない「歩ける足」を育てるには、子供の頃はとても大切です。
足の定期計測を行い、靴や靴下、インソールなど、その子その子の発達や環境に必要な機能を見極めご案内、ご提供します。
足を育てるためには、運動・食事・コミュニケーションなどのアプローチも大切な要素です。
正しい知識をとことこ歩き出す頃から知って欲しい、そんな願いを込め「とことこ」を立ち上げました。
フットウェア(靴・靴下・インソール)を初めてお買い求めの方は足分析からご確認ください。



GREETING
HPをご覧いただきありがとうございます。
精神科・総合病院・透析病院と長年看護師として働いてきましたが、今ふりかえると、このサロンを立ち上げるために必要な経験をしてきたと感じています。
足を守るためには、たくさんの専門職の方が連携していくことが必要です。足を通して1人でも多くの方が歩き続けられることはもちろん、地域の中で助け合えるつながりを少しでも増やしていきたいと思っています。
メディカルフットサポートFoot Nest
トータルフットケアサロン てくてく
代表 吉岡 かおり

GREETING
HPをご覧いただきありがとうございます。
精神科・総合病院・透析病院と長年看護師として働いてきましたが、今ふりかえると、このサロンを立ち上げるために必要な経験をしてきたと感じています。
足を守るためには、たくさんの専門職の方が連携していくことが必要です。足を通して1人でも多くの方が歩き続けられることはもちろん、地域の中で助け合えるつながりを少しでも増やしていきたいと思っています。
メディカルフットサポートFoot Nest
トータルフットケアサロン てくてく
代表 吉岡 かおり
保有資格
正看護師
医療フットケアスペシャリスト
フットケア衛生管理士
フットケア心理士
学会認定フットケア指導士
愛知県糖尿病療養指導士
認定機能訓練指導員
弾性ストッキングコンダクター講習修了
骨粗しょう症リエゾンサービス
臨床スキンケア看護師
FHA認定シューフィッター
加盟団体
日本フットケア・足病医学会
日本トータルフットマネジメント協会
日本整形靴技術協会
日本糖尿病協会
日本創傷・オストミー・失禁管理学会
足育研究会

産前産後での看護経験を通して、今まで沢山のお子様の発達をみてきました。
その中で改めて幼児期に関わる事の重要性を知りました。
足を守る事で、身体と心も整い、子供の未来を育む事にも繋がっていくと感じております。
また、高齢化と共に、トラブルが多くなっていく足をみて、さらに幼児期の足育の大切さを感じてます。
大切な幼児期の発達や、高齢者様の人生に寄り添ったサポートをしていきたいと思っております。
志村 万梨
保有資格
正看護師
産後ケアリスト1級
ベビーヨガインストラクター
ベビーマッサージインストラクター
体力指導士
高齢者フットケアスペシャリスト
フットケア衛生管理士
加盟団体
日本産後ケア協会
体力メンテナンス協会
日本トータルフットマネジメント協会

産前産後での看護経験を通して、今まで沢山のお子様の発達をみてきました。
その中で改めて幼児期に関わる事の重要性を知りました。
足を守る事で、身体と心も整い、子供の未来を育む事にも繋がっていくと感じております。
また、高齢化と共に、トラブルが多くなっていく足をみて、さらに幼児期の足育の大切さを感じてます。
大切な幼児期の発達や、高齢者様の人生に寄り添ったサポートをしていきたいと思っております。
志村 万梨
保有資格
正看護師
産後ケアリスト1級
ベビーヨガインストラクター
ベビーマッサージインストラクター
体力指導士
高齢者フットケアスペシャリスト
フットケア衛生管理士
加盟団体
日本産後ケア協会
体力メンテナンス協会
日本トータルフットマネジメント協会
INFORMATION
トータルフットケアサロン てくてく
〒491-0904
愛知県一宮市神山1丁目12-16 ザ・神山邸302
尾張一宮駅から徒歩7分
駐車場 2台完備(駐車場番号:北面11番、南面角16番)
TEL:070-8363-4114
施術中は電話に出られないため、留守番メッセージまたはメール・LINEでご連絡下さいますようお願いします。
受付 | 9:30〜16:00 |
定休日 | 日曜日 |
提携医療機関 | 大仁会みずほ足クリニック 医療法人墨医院 |
ご協力企業 | フットマインド上前津本店 有限会社サン・モリコー |
当サロンは完全予約制となっております。ご予約はLINEからお願いいたします。
RESERVATION SCHEDULE
火曜日…フットマインド上前津本店
水曜日… 大仁会みずほ足クリニック
第1土曜日…医療法人墨医院
オーナーの吉岡の勤務日程は上記となります。
研修・学会等で予定変更することがございます。
BLOG
-
【ケアステ 地域の健康相談窓口 開設のご案内】〜子どもから大人まで「みんなのからだ」を「ケア」するステーション〜
ようやく始動します😊 足のこと、運動のこと、心のことなどの相談から計測、体操まで、医療従事者が医療に携わって感じてきた「予防ケア」の大切さを、親子3世代、ベビーちゃんからご高齢の方までご参加できる内容となって毎月開催していきます ○毎月第3日… -
【サロン移転のお知らせ】
令和7年6月2日に、当サロンは移転致します。 移転先 一宮市神山1丁目12-16 ザ・神山邸302(駐車場は11と16) となります。 6月5日をリニューアルオープンとさせて頂きます。楽しみにお待ちくださいね😊 -
【株式会社 フットネスト 設立について】
いつもご利用ありがとうございます😊 令和7年5月13日に、株式会社フットネストを設立致しました。 今まで、たくさんの方に支えられ、助けられながら、目標に向かって全力で走って参りました。息切れしそうなことも多々ありましたが、この仕事をする日々が本…